角鋼管サイズ表 (STKMR ・ STKR ) |
|
 |
 |
|
角鋼管 正方形 (STKMR ・ STKR)
表記法: 肉厚(t)×一辺角×長さ(mm)
表記例: 角P 2.3t×20角×5、500 |
 |
角鋼管 長方形 (STKMR ・ STKR)
|
表記法: 肉厚(t)×A×B×長さ(mm)
表記例: 角P 1.6t×60×30×5、500 |
|
|
|
|
|
 |
|
丸鋼管はコチラ ⇒ |
|
定尺材を切断する場合のとりを考える。
長さが6,000だから500長さで12本取れるのか?⇒ |
|
|
|
|
画像 |
|
|
|
|
各鋼管メーカーが出しているスモールサイズの角パイプです。
色はシルバー色の酸洗肌、溶接管になるので黒い筋の溶接痕が
長さ方向につきます。
ペンタイトは溶融亜鉛メッキを施したパイプですが、この名称は
メーカー製品名。 ドブ漬け品のようにメッキムラが無く、均一な
メッキ肌になっています。
スモールサイズはJIS規格外となりますが、パイプメーカー 独自の
ミルシートが発行されます。
通常入荷する記号はSTKMR 290です。 |
|
お取り寄せ品につき、常時在庫はございません。
定尺(5,500または6,000)での販売、または切断で必要な場合は
残材共の販売となります。
|
発送の目安 ・・・ ご注文日またはお振込み確認日より2〜3営業日 |
|
|
|
外径サイズ
角 (mm) |
肉厚
t (mm) |
Kg/m |
肌色 |
定尺 |
|
ペンタイト
定尺売 |
9×9 |
1.0 |
0.289 |
酸洗 |
5,000 |
|
- |
13×13 |
1.2 |
0.53 |
5,500 |
|
- |
16×16 |
1.2
1.6 |
0.621
0.813 |
5,500
5,500 |
|
6,000
- |
19×19 |
1.2
1.6 |
0.716
0.939 |
5,500 5,500 |
|
6,000
6,000 |
20×20 |
2.3 |
1.31 |
5,500 |
|
- |
21×21 |
1.6 |
1.07 |
5,500 |
|
- |
22×22 |
1.2 |
0.811 |
5,500 |
|
- |
25×25 |
1.2
1.6
2.3 |
0.906
1.28
1.67
|
5,500
5,500
6,000 |
|
6,000
6,000
- |
28×28 |
1.6 |
1.44 |
5,500 |
|
- |
30×30 |
2.3
3.2 |
2.03
2.75 |
6,000
6,000
|
|
-
- |
31×31 |
1.6 |
1.44 |
5,500 |
|
6,000 |
32×32 |
1.6 |
1.62 |
5,500 |
|
6,000 |
35×35 |
3.2 |
3.30 |
6,000 |
|
- |
38×38 |
1.6 |
1.94 |
5,500 |
|
- |
40×40 |
1.6
2.0
2.3
3.2
4.5 |
1.94
2.41
2.62
3.76
4.89 |
酸洗
2.3 t
のみ
黒肌 |
5,500
6,000
6,000
6,000
6,000 |
|
6,000
-
6,000
-
-
|
45×45 |
1.6
2.3
3.2 |
2.33
3.10
4.25 |
酸洗 |
5,500
6,000
6,000
|
|
-
-
- |
|
|
|
エコノミーパイプ(青字) ・・・ メーカーが常時在庫している入手し易い比較的単価の安いパイプ。
注) パイプメーカー全てがエコノミーと言う表現で分類しているわけではありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
お取り寄せ品につき、常時在庫はございません。
定尺(5,500または6,000)での販売、または切断で必要な場合は
残材共の販売となります。
|
発送の目安 ・・・ ご注文日またはお振込み確認日より2〜3営業日。 |
|
|
|
|
|
外径サイズ
A×B (mm) |
肉厚
t (mm) |
Kg/m |
肌色 |
定尺 |
|
ペンタイト
定尺売 |
19×10 |
1.2 |
0.53
|
酸洗 |
5,500 |
|
- |
22×10 |
1.2 |
0.621
|
5,500 |
|
- |
25×12 |
1.2
1.6 |
0.761
0.939 |
5,500 5,500 |
|
-
- |
30×16 |
1.6 |
1.19 |
5,500 |
|
- |
30×20 |
1.2
1.6
2.3
|
0.906
1.19
1.67 |
5,500
5,500
6,000 |
|
-
-
- |
32×14 |
1.6 |
1.07
|
5,500 |
|
- |
32×16 |
1.6 |
1.19
|
5,500 |
|
- |
40×16 |
1.6 |
1.44 |
5,500 |
|
- |
40×20 |
1.2
1.6
2.3
3.2 |
1.09
1.44
2.03
2.75 |
5,500
5,500
6,000
6,000 |
|
6,000
6,000
-
- |
40×25 |
1.2
1.6 |
1.23
1.62 |
5,500
5,500 |
|
-
- |
50×20 |
1.6
2.3
|
1.63
2.25 |
6,000
6,000 |
|
-
- |
50×26 |
1.6 |
1.94 |
5,500 |
|
6,000 |
50×30 |
1.6
2.3
3.2 |
1.94
2.75
3.76 |
5,500
6,000
6,000 |
|
-
-
- |
60×30 |
1.6
2.3
3.2
|
2.32
2.98
3.99 |
6,000
6,000
6,000 |
|
6,000
-
- |
70×25 |
1.6 |
2.44 |
5,500 |
|
- |
70×30 |
1.6 |
2.44 |
5,500 |
|
- |
75×20 |
1.6
2.3 |
2.32
3.30 |
6,000
6,000 |
|
-
- |
75×25 |
1.6 |
2.44 |
5,500 |
|
- |
75×45 |
2.3
3.2
|
4.06
5.50
|
黒肌 |
6,000
6,000 |
|
-
- |
80×40 |
1.6
2.3
3.2 |
2.95
4.20
5.77 |
酸洗 |
5,500
6,000
6,000 |
|
-
-
- |
90×30 |
1.6
2.3
3.2 |
2.95
4.20
5.77 |
5,500
6,000
6,000 |
|
-
-
- |
90×45 |
2.3
3.2 |
4.86
6.68 |
6,000
6,000 |
|
-
- |
|
|
|
エコノミーパイプ(青字) ・・・ メーカーが常時在庫している入手し易い比較的単価の安いパイプ
注) パイプメーカー全てがエコノミーと言う表現で分類しているわけではありません。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
色は黒肌、溶接管になるので黒い筋の溶接痕が
はいりますが黒肌の為あまり目立ちません。
通常入荷する記号はSTKR 400です。 |
|
|
お取り寄せ品につき、常時在庫はございません。
ほとんどの規格品は切断販売可能ですが、メーカー在庫品により
定尺での販売となります。
|
|
|
|
発送の目安 ・・・ ご注文日またはお振込み確認日より2〜3営業日。 |
|
|
|
|
|
外径サイズ
角 (mm) |
肉厚
t (mm) |
Kg/m |
肌色 |
定尺 |
|
ペンタイト
定尺売 |
50×50 |
1.6
2.3
3.2
4.5 |
2.38
3.34
4.50
6.02 |
黒肌 |
6,000 |
|
6,000
6,000
6,000
- |
60×60 |
1.6
2.3
3.2
4.5 |
2.88
4.06
5.50
7.97 |
黒肌 |
6,000 |
|
6,000
6,000
6,000
- |
65×65 |
3.2 |
5.77 |
黒肌 |
6,000 |
|
-
|
75×75 |
1.6
2.3
3.2
4.5 |
3.64
5.14
7.01
9.55 |
黒肌 |
6,000 |
|
-
6,000
6,000
- |
80×80 |
2.3
3.2
|
5.50
7.51
|
黒肌 |
6,000 |
|
-
-
|
90×90 |
2.3
3.2
4.5 |
6.23
8.51
12.2 |
黒肌 |
6,000 |
|
-
-
-
|
100×100 |
2.3
3.2
4.5
|
6.95
9.52
13.1
|
黒肌 |
6,000 |
|
6,000
6,000
-
|
125×125 |
3.2
4.5 |
12.0
16.6
|
黒肌 |
6,000 |
|
-
-
|
4.5t 以上のサイズは表にはありますが特殊サイズが多く、入手先が限られています。
単価が高く切断販売できないサイズもあり、在庫数が限られているものもあります。
|
|
|
|
 |
電縫管(継ぎ目有りパイプ) |
|
|
|
|
|
色は黒肌、溶接管になるので黒い筋の
溶接痕がはいりますが黒肌の為あまり目立ちません。 |
|
|
お取り寄せ品につき、常時在庫はございません。
ほとんどの規格品は切断販売可能ですが、メーカー在庫品により
定尺での販売となります。
|
|
|
|
発送の目安 ・・・ ご注文日またはお振込み確認日より2〜3営業日。 |
|
|
|
|
|
外径サイズ
A×B (mm) |
肉厚
t (mm) |
Kg/m |
肌色 |
定尺 |
60×30 |
1.6
2.3
3.2 |
2.13
2.98
3.99
|
黒肌 |
6,000 |
60×40 |
1.6
2.3
3.2 |
2.44
3.34
4.76 |
酸洗
(※) |
5,500
6,000
6,000 |
75×45 |
1.6
2.3
3.2
|
2.88
4.06
5.50
|
黒肌 |
6,000 |
100×20 |
1.6
2.3 |
2.90
4.20 |
酸洗
(※) |
100×40 |
1.6
2.3
3.2 |
3.38
4.78
6.78 |
黒肌 |
100×50 |
1.6
2.3
3.2
4.5 |
3.64
5.14
7.01
9.55
|
100×80 |
4.5 |
12.2 |
125×75 |
2.3
3.2
4.5 |
6.95
9.52
13.1 |
150×50 |
2.3
3.2 |
6.95
9.52 |
|
|
|
※ メーカーにより黒肌になる場合がございます。
4.5t 以上のサイズは表にはありますが特殊サイズが多く、入手先が限られています。
単価が高く切断販売できないサイズもあり、在庫数が限られているものもあります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
STKR400断面性能表
ペンタイト
電気亜鉛メッキ |
|
|
|
定尺材を切断する場合のとりを考える。 長さが6,000だから500長さで12本取れるのか? |
鋼管角パイプで小さなサイズ(STKMR)や特殊サイズのパイプの殆んどは1本購入となりますが、
この1本を切断する時に考えなければならないのは切断寸法のとりです。
これは定尺1本内(5,500〜6,000)の範囲で、どのように切断寸法を組み合わせて切断をすると
残材を極力残すことなく1本あたりの単価を下げるかを目的とする考え方です。
定尺材と損失
定尺材を切断する場合は製品として使用できない損失部分(ロス)があり、先ずこれを考慮しますが
それは2つあります。
1つは母材の両端部分。
定尺材の両端はきれいな切り口と思われがちですが、生産工場出荷品である材料の両端は変形や
つぶれがあり、形をとどめていないものが殆んどです。
鉄材を生産時の規格の長さで揃えるのにどのような切り方をするのかは分かりませんが、とにかく
この部分は使い物にはならず廃材となります。
もう一つは切断刃の厚みによる切断ロス。
当店の切断機で言えば切断刃の厚みは2mm程度(過程)。 切り屑となって消えてしまいます。
切断回数に2mm程度を掛ければ全体の切断ロス寸法が計算できます。
定尺材より実際に使用できる材料が取れる有効的な寸法
定尺材はサイズにより若干長さの違いがあるものの、6,000mm(5,500mm)として扱います。
約6,000(または約5,500) - (両端耳の寸法×2個) - (切断回数×刃の厚み2mm程度)
が実際に製品に出来る範囲の長さとなります。
注) 母材の耳(変形部分)の長さは板厚が厚い程長くなります。(鋼材全般に言えることですが
片側50mm程度廃棄する事もあります。)
注)切断数量が多いほど切断刃ロスが多くなります。
例として 6,000の2.3t程度の厚みの角パイプを500の長さに取れるだけ切断するとなると、
両端変形部分(約30mm×2) と 切断ロス(11本×2mm)の合計は 約60 + 約22の約82mm
(約82mmはロス分で消えてしまいます)
6,000mm - 82mm = 5,918mm となるので実際切断出来る数は11本(必要合計長さ 5,500)
12本目は計算上の残材は418mmで取れなくなってしまいます。
但しこれは計算上の説明なのでロスは少し上乗せする方がいいと思います!
仮に12本必要であるならば、定尺材をもう1本買い足す必要が出てきます。
こうなると12本目1本を取るだけのために定尺材1本を追加購入するわけですから、12本目だけを
1本を切断して残り(約5,500)は残材となり、結果長さ500での1本単価は跳ね上がってしまいます。
(後々使用するのであれば問題はないんだけれど・・・)
切断寸法と数量の決め方で11本と12本の数量の境目は単価を倍にしてしまう事もあります。
6,000mmより12本を取るのであれば例えば、500mmを少し短くして490mm×12本にするとか、
500mmを9本と470mmを3本と言ったように長さを変更するなどの対策が必要となります。
これがとりの考え方で,コストダウンのヒントにもなります。 |
|
|
JIS関連項目 |
STKR (一般構造用角型鋼管) JIS G 3466
|
|
※ サイズによっては入手困難、廃止の場合があります。
お取り寄せ品の為、常時在庫はありません。
※ サイズ表の呼び寸法は、ジャストサイズを保証するものではなく、
JIS規格の規定にある許容範囲において定められたものです。 |
|
 |
 |
小西鋼材HOME | 会社概要 |店舗案内地図
特定商取引法に基づく表示 | 個人情報保護方針 | サイズ表、各種内容ご利用について
商品代金のお支払いについて | 商品発送について | キャンセル・返品について
お見積りフォーム | 磨き鋼材サイズ表 | 一般鋼材サイズ表 | S50C鋼材サイズ表 |
一般形鋼材サイズ表 | パイプサイズ表 | 鋼板・縞板寸法切り参考表 | サイトマップ |

Copyright (C) 2009 Konishi Kouzai. All right reserved. |